プログラムdeタマゴ

nodamushiの著作物は、文章、画像、プログラムにかかわらず全てUnlicenseです

2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

JAVAのコンパイラを信用するな

追記 なんかディスられてたのでお返事しましたいやぁ……。今日初めて驚愕の事実を知ったわ。 昨日の検証で分散処理できそうな所はコア数分に分散した方が早い、という事が分かったから画像拡大回転処理の部分もコア数分に分散処理する様にしたんですよ。(sca…

JAVAの並列処理を調べてみた

単純に別な処理をしながら、本処理に関係ないから次の処理にも移りたい、というぐらいのことでしかThreadを使ったことがなかった。 せっかく並列処理が大きな力を生む波シミュレートプログラムを作ったので、並列処理がどんな効果があるのか実際に調べてみた…

BufferedImageについて

さて、今日はBufferedImageについて。BufferedImageはデータをビット単位で我々が直接弄ることの出来るImage。 BufferedImageの作り方は表示用なら、コンポーネント内から BufferedImage img = getGraphicsConfiguration().createCompatibleImage(width,heig…

間違いを正しく間違って描画する

@Override protected void paintComponent(Graphics g) { super.paintComponent(g); Graphics2D g2 = (Graphics2D)g; g2.setComposite(AlphaComposite.getInstance(AlphaComposite.SRC_OVER,0.5f)); g2.drawString("俺に任せろー!バリバリー!",0,20); } …

scala弄ってみた

scalaはJAVAで実装されたJAVAVM上で動く関数型言語です。こちらのサイトからダウンロードして適当なフォルダに展開、そこにパスを通せばOKです。(JAVAがあれば)インストール不要なので手軽に弄れるのも魅力。 簡単な使い方はここでも参照して下さいな。 さ…

親コンポーネントは描画されるとは限らない

ところで、先ほどの間違ったソースを実行すると結果の様に表示されるのは一瞬で、次からはこんな風にきちんと描画されていたりしませんか? (何故か正しく描画される間違ったソースの図) 場合によっては最初からこう描画されるかも知れません。 何故なんで…

Graphicsの設定を弄るべからず

今日はJAVA内部にまで踏み込んだ画面描写についての濃い内容を書こうかなと思っています。Synth Look and Feelとかについては私も分からないので触れません。 結構濃い内容だから投稿を数回に分けると思ふ。JOGLについては、数ヶ月後に悶々書き並べることに…