プログラムdeタマゴ

nodamushiの著作物は、文章、画像、プログラムにかかわらず全てUnlicenseです

2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Gupta-Sproullアルゴリズムの実装

ちょっと実装を行わないといけないことになったので、実装してみました。言語はJAVAです。今回、アルゴリズムで使用した色のテーブルはGURGE.COMのAdam Doppelt氏が作成したのを利用しました。読みやすさ優先の為、高速動作とかは特に考えていません。また、…

JAVAの嘘本当 配列メモリの確保は速い?

配列なんかで、JAVAはそもそもJVMで確保したメモリを配置するだけなんだから、メモリの確保は速いんだー、どんどん生成して使えば良いんだー、という意見を時々見る。というわけで、調べてみた。当方CPUはi5の3.2GHz,メモリはDDR3の何かだ。細かいことは忘れ…

二つの数の正負が同じかどうかを判定する

二数a,bの正負が一致しているかどうかは数学的にはで与えられる。 しかし、プログラム的にはこれではうまくいかないことがある。aとbの絶対値がそれなりに大きな値の時だと、オーバーフローを起こしてしまうからだ。 バグってたところがそれが原因だった。う…

JavaでGOTOライク

指定したところへ一気に飛べるgoto文はプログラミングにおいて禁じ手とされている。可読性が下がるからだ。 そのため、Javaにははじめからgoto文というものは存在しない しかし、こんな場合はどうだろう。読みにくい。 if(〜){ boolean b=true;//以降の処理…

java.nioのBufferは速い?

java.nioのByteBufferについてちょっと調べてみた。 ByteBufferにはダイレクトバッファーと非ダイレクトバッファーの2種類がある。 ダイレクトバッファーはJVMの外の領域にメモリを確保し、非ダイレクトバッファーはメモリをJVM内に取る。 話ではダイレクト…

マウスをShape(PathIterator)の形にドラッグ(移動)させよう

今日はShape等の形に合わせてマウスを動かす話です。 マウスを複雑な形に動かしたり、ドラッグさせるにはShapeを使うのが簡単です。 あと、わざわざ記事にしたのは [Java]PathIterator を Point2D 配列へ変換する というNI-Lab’.sさんの古い記事が検索トップ…