プログラムdeタマゴ

nodamushiの著作物は、文章、画像、プログラムにかかわらず全てUnlicenseです

2014-01-01から1年間の記事一覧

JavaFXで対数グラフを表示する

と、いうわけで、前回の自作LineChartに対数グラフの機能を実装しますた。 NodamushiChart 拘ったのはラベルのとこ。102みたいな感じに表示されていますが、これ、JavaFXの標準NumberAxisじゃまず無理ですよね。うぇへへへ。 LogarithmicAxisの実行サンプル…

JavaFXでLineChartをスクロールしたり高性能にする

やろーども。滅入り苦しみます。 と、いうわけで、全国約80人のJavaFXユーザーにnodamushiサンタがナイスノンケなプレゼントをもってやってきたぜぃ。 さて、妙なノリもここまでにして、JavaFXのLineChartって使いにくい、というのが私の結論です。グラフ描…

relocateはsetLayoutX,setLayoutYの代わりではない

朝から叫んでおりました内容が解決したので、記事にしておきます。 まずは、以下のようなクラスを用意します。一辺100の正方形の中心に直径60の円と長さ100の横棒を重ねたような図を表示します。 import javafx.scene.Group; import javafx.scene.shape.Circ…

JavaFXのInvalidationListenerやChangeListenerやObservableListやBindingについて

いい加減、何となく動作してるからいいやじゃなくって、中で何やってるのか理解しておくかと、ソースコード読んできたのでまとめておくよ。 InvalidationListenerとChangeListener ついさっきまで挙動の差とか、全く理解していなかったほど、違いがよく分か…

JavaFXのChartでMinorTickでも線を描く

JavaFXのChartって使いにくいなこんちきしょう。グラフ内部のマウス座標とか、全然取れないし 。(グラフ内部というのは、本当にグラフの表示領域内部だけでの座標ね。あと、根性で取れるようにしたよ、ちきしょう。Javaのバージョンアップとかで、もしかした…

0から始めた極値理論

どうも、お久しぶりです。 さて、今回記事にする極値理論をご存じでしょうか。主に土木工学等で発展した統計理論で、21世紀になってから良解説書が相次いで出版されたことで、世界的に様々な分野で(日本を除く)ブレイク中の学問だそうです。 概要 観測しう…

-Π≦θ<Πに納める

いったい計算するの何回目だよ、いい加減覚えろよということで、メモ //-Π≦θ<Πに納める場合 theta1 = theta - 2*PI*( 1 + floor( theta/(2*PI) - 0.5) ); //-Π<θ≦Πに納める場合 theta2 = theta - 2*PI*ceil( theta/(2*PI) - 0.5); //おまけ。-1〜1の場合 y…

画像処理を始めよう 〜エッジ2〜

前回に続いてエッジの話をしていきましょう。 エッジのとらえ方には 微分値が高い 高周波 ゴリ の3種類があるといいました。今回は高周波のお話です。 画像は2次元の信号 信号理論を学んだことがない人にはハイパスフィルタと言われてもぴんとこないかもし…

CoffeeScript v1.7

はーい、修論で死にそーなnodamushi様ですよ。家のベッドで寝たいなー(遠い目 というわけで、CoffeeScriptのv1.7が出たようです。今回はおもしろい便利な演算子「**」「//」「%%」の追加、複数行文字列の扱いが変更されていたので、二年ぶりにCoffeeScript…

僅か3ヶ年でブログが1万PVを超えるまでに私がしたこと

ついに私のブログにも月1万PVの時代がやってきました。1万PVを超えるぐらいからノウハウ記事が存在するみたいなので、私のブログ運営ノウハウを伝授したいと思う。 ………という切り出しで初めて見たけど、まぁ、なんか広告がどーのこーのでちょい炎上をした人…

画像処理を始めよう ーエッジ 1 ー

ちまちま書いてるうちに新年明けました。 さて、Capyの記事書いてるときに、よくよく考えてみたらエッジの話って書いたことなくね?って気がついて、Steerable filterの話がてらエッジの話をすることにしておきました。でも一つの記事では収まりそうもありま…